ドイツ語初心者・入門者が数ヶ月でレベルUPできるサイト

ドイツ語LAB

基礎

ドイツ語で「どういたしまして」ってなんて言う?様々な場面で使うフレーズ12選を紹介!

投稿日:

Willkommen in Deutschland! ドイツの世界へようこそ!

ドイツ語でDanke/ダンケ「ありがとう」と言われたら、なんて言えば良いでしょうか。

「どういたしまして」という言葉は日本語では一語しかありませんが、ドイツでは人によって言葉を使い分けています

友人知人や両親などの親族に対しては「カジュアルな言い方」を、年上の方や初対面の方では「丁寧な言い方」をします。

今回は「どういたしまして」の「カジュアルな言い方」と「丁寧な言い方」そして他にも「気にしなくても良いよ!という言い方」「勿論だよ!という言い方」など様々なシーンや用途で使う「どういたしまして」を紹介します!

気軽な気持ちでぜひ最後までご覧くだされば幸いです。

 

ドイツ語でカジュアルな「どういたしまして」の言い方3選!

友人知人や両親などの親族に対しての日頃から使う気軽な言い方を3つ紹介します。

簡単な単語が多いのでぜひ覚えてみましょう!

 

①Bitte /ビッテ

Danke「ありがとう」と言われたら返す一番簡単な言葉です。

「Danke/ダンケ」「Bitte/ビッテ」とのやり取りは友人知人、両親など面識があり仲の良い人同士で頻繁に使います

仮につい初対面の方に使ってしまっても、マナーとして相手に不快な印象を持たれることはありません。

ただそっけなく少し冷たい印象を受けますので、なるべく笑顔で話す様にすれば大丈夫です。

「ありがとう」のフレーズもセットで覚えておくと、ドイツ語がより楽しくなりますよ!

【ネーティブに聞いた!】ドイツ語で「ありがとう」をシーン別に20フレーズ紹介!

 

②Gerne / ゲルネ

「Gerne」は「喜んで」という意味を持ちます。

より具体的に訳すと「自ら喜んでしたことですから、感謝には及びませんよ。」という意味になります。

 

③Dafür nicht! / ダフュア ニヒト

「全然いいよ!」という意味です。ドイツ語圏のなかでも北部(ハンブルクやベルリンなど)でよく使われます。

実際私がミュンヘンに留学していた時は耳にしませんでしたが、北部に住む友人はよく使うそうで、初め耳にしたときは少し意味を考えました。

よってその他の地域では使わないのと、その地域でも年上に使うと失礼にあたりますので注意しましょう

反対に、「ありがとう」はなんていうの?

 

丁寧なドイツ語の「どういたしまして」の言い方3選

年上の方や初対面の方での丁寧言い方を紹介します。

これから紹介する①と②のように、初対面の方とお客様とで多少言い方が変わる場合があります

ぜひ覚えてみましょう。

 

①Bitte schön / ビッテ シェーン

教科書で一番初めに習う基本的な単語です。

どの教科書にも必ず掲載されていますが、この言葉を使う頻度は少ないです。

私もドイツ留学中、Bitte schönと使う事はあまりありませんでした。

主にホテルやレストラン、デパートなどで店員さんに「ありがとう」といった時にBitte schönと返されます。

ただ、アルバイトや海外インターンシップで行く人はよく使う事になりますので、ぜひ覚えましょう。

ちなみにドイツでは日本で言う「お客様は神様」の精神はありません。

お金を払って何かしてもらった時もお礼を言いましょう。

 

②Bitte sehr / ビッテ ゼアー

面識があり、ある程度仲の良い方には「Bitte sehr!」と返します

私も留学中初めの方は先生に対して何かお礼を言われたらBitte schönと返していましたが、比較的早くBitte sehrという様になりました。

また、時々友人や家族同士でも「Danke sehr!」と言われたら「Bitte sehr!」と返します。

筆者もホストマザーに対し、母の日にプレゼントを用意したら「Danke sehr!」と言われたので「Bitte sehr!」と返したことがあります。

ちなみに、ドイツも日本と同じ5月の第2日曜日に母の日があります。

ただ、日本の様にカーネーション単体から数本で売られているのは少なく、様々なお花をブーケにしたり寄せ植えにして売っているのが一般的です。

 

③Gern geschehen / ゲルン ゲシェーエン

「Gerne」の丁寧な言い方です。

意味としては「感謝するに及びません。私が喜んで自ら行っただけの事です。」となります。

日常的にあまり使いません。

 

気にしなくても良いよ!と言いたい時の言い方3選!

時に相手が申し訳なさや謝罪を込めて「ありがとう」という場面があります

その時にどう返したらよいのか3つ紹介します。

 

①Kein Problem / カイン プロブレーム

Keinは「~無い」という否定を示します。

Problemは英語と全く同じ綴りをしている様に「問題」という意味があります

よって「問題ない」という意味になります。

使う場面としては、誰かの失敗をカバーした時や、申し訳なさそうにされた時に使います。

 

②Nichts zu danken/ニヒツ ツー ダンケン

NichtはKeinと同じく「~無い」という否定を示します。

「danke」が「ありがとう」という意味を持ちます。

よって「ありがとうと言われる程でもないよ」という意味になります

誰かが探していた落とし物を偶然にも見つけた時や、相手の分からない所を軽く教えた時に言ったりします

 

③Nicht der Rede wert / ニヒト デア レーデ ウェルト

「当たり前の事をしたまでで、感謝される事では無い為お礼は要りません」という意味です。

日常会話としてはあまり使いませんが、時に丁寧な言い方として「感謝される程の事ではありませんよ」と使われる事があります。

 

番外編「kein」と「nicht」って何が違うの? 文法に触れてみよう!

「kein」と「nicht」は同じ「~無い」という意味を持ちます。

しかし、文法的には全く違う役割を果たします。

日本語にも文法があるように、ドイツ語にも文法があります。

今回はkeinとnichtの文法を軽く解説したいと思います。

 

keinとnichtの文法

keinは「名詞(特定されている物を除く)を否定」し、nichtは「それ以外を否定」します

今回でてきたKein Problemは、Problem「問題」という名詞を否定するためにkeinを使います。

また、Nichts zu dankenは「感謝する」という動詞を否定しますのでnichtを使います

ちなみにNicht der Rede wert は「感謝をするに適している」という文を否定していますのでnichtになります。

keinは「名詞(特定されている物を除く)を否定」と書かせてもらった通り、keinには名詞の中でも例外として特定された名詞には使う事が出来ません。

例文として以下の場合があります。

例文

これは貴方の本ですか?
Ist das dein Buch?

いいえ、これは私の本ではありません。
Nein, das ist nicht mein Buch.

本は名詞ですが、「貴方の」「私の」本と誰のものか特定されているものにはkein使えず、nichtを使います

さらっと文法に触れてみましたが、ドイツ語の文法も奥が深いです。

文法に興味が出てきたらぜひ例文の意味を調べるのと一緒に、文法にも注目してみてください。

基本の勉強方法や文法を知りたい方はこちら

 

同然の事をしただけ!と言いたい時の言い方2選!

「感謝しなくていいよ!当然の事だからね!」とちょっと得意げに言いたい時はなんて言えばば良いでしょうか

2つ紹介しますが、1つは発音できるとかっこいいのでぜひ挑戦してみてください。

 

①Natürlich! / ナチュアリッヒ!

「もちろんだよ!」「当然さ!」という意味です。ちょっと得意げに言いたい時に使います。

子供が両親や先生に感謝された時にも使います。

通常では課題をしたか聞かれた時や、テスト勉強は万全か尋ねられた時にNatürlich !と自信満々に答えます

 

②selbstverständlich! / ゼルプストフェアシュテンドリッヒ!

「当然さ!」という意味を持ちますが、単語として長く、発音も難しいです。

しかし言えたらかっこよいのでぜひ覚えてみましょう。

ちなみに普段は長いので使われませんが、ビジネスシーンで使う場合があると友人から聞きました

その時は単語だけでは使わず、「Das ist doch selbstverständlich/ダス イストドッホ ゼルプストフェアシュテンドリッヒ」と言い、「当然の事をしたまでです」となります。

 

またいつでもどうぞ!と言いたい時の言い方1選!

一回限りではなく、気軽に頼んでね?と伝えたい時、なんて言えば良いでしょうか

「いつでも頼ってよ!」と言いたい時のフレーズも紹介します。

 

①Jederzeit wieder! / イーダーツァイト ウィダー

「wieder」は再び、「Jederzeit」はいつでもという意味を持ち、「またいつでもするからね!」と使います。

 

まとめ

「どういたしまして」にも様々な所で使い分けがあります。

「こんなに全部覚えられない」となった方は、まずカジュアルな表現から覚えてみましょう

筆者はドイツ語を覚える時に、今回紹介したBitteであれば「Bitteにschönを付けるだけで丁寧な言い方になるのか!schönはどのような意味なのだろう?」と調べていきました。

今回沢山の「どういたしまして」のフレーズが出てきました。

知ることや発音するのも楽しいですが、ぜひ気軽な気持ちで一つ一つの単語を調べて貰えたらと思います。

カッコいいドイツ語の挨拶も、少しずつ覚えられるといいですね!

 

-基礎

Copyright© ドイツ語LAB , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.