ドイツ語初心者・入門者が数ヶ月でレベルUPできるサイト

ドイツ語LAB

基礎

ドイツ語を勉強する時におすすめの本15選

投稿日:

ドイツ語の勉強を始めるにあたって、何を重点的に学ぶかによって必要になる参考書も変わってきます

ドイツ語は単語帳や文法書も充実していますが、それ以外にも楽しくドイツ語学習を進められる本がたくさんあります。

今回は学びたいジャンルごとにおすすめの本を15選ご紹介しますので、ご自身の学習に合う本をぜひ探してみてくださいね。

 

ドイツ語学習本を選ぶ際の3つのポイント

ドイツ語の教材は文法から検定対策まで様々な種類があるため、どれを選んで良いのか迷いますよね。

そんなときは以下の3点を参考にしながら、本を選んでくださいね。

 

①どの力を伸ばしたいか

一番大切なポイントは、4技能(読み、書き、聞く、話す)のうちどの力を伸ばしたいかを明確にすることです。

ドイツ語の文章の構造や言葉のルールを理解したい場合は文法書ですし、旅行中に役立つ会話フレーズを学びたい場合は、リスニング教材を声に出すことによって力をつけることができます。

検定対策本であれば万遍なく学習することができるので、おすすめです。

 

②付属教材はあるか

語学学習にはCDを使用した耳からの学習が効果的です。

ドイツ語の読み方を書いてあったとしても、音声を交えて学習するほうが格段にドイツ語力がアップします

特にドイツ語を1から始める方はCD付き教材を選んでみましょう。

 

③レベルチェック

ビギナー向けの教材は非常に充実しているので、豊富な種類の教材の中からご自身に合うものを選ぶことができます。

その際、例えば初級~中級者向けの教材であれば長く使えますよね。
少し先を見据えた教材選びも心がけてみましょう

また、中級以上の方は全てドイツ語で書かれた教材等もある程度理解できる力は十分にあります

全てを理解する必要はないので、恐れずにドイツ語のみの教材も積極的に取り入れていきましょう。

 

【ジャンル別】ドイツ語の学習におすすめの本15選

今回は文法や検定対策といったジャンルごとに、おすすめの参考書をご紹介します。

それぞれの本に特徴があり、使い勝手も異なりますので、内容を確認しながら選んでくださいね。

 

ドイツ語文法書3選

【1】CD付き 書き込み式ドイツ語文法ノートブック

 

左ページに解説、右には書き込み式の練習問題があるタイプの文法書です。

解説を読みながらすぐに実践問題を解くことができるので、力試しにはちょうど良いスタイルです。

コラム形式で、雑学や初心者がつまづきやすい項目の解説もあります。

CDもついており、ドイツ語の発音を聞きながらフレーズや対話形式を学んでいきます。

単に文法書を読むだけでなく問題を解き進めながら学習ができるので、1問ごとに学習を進めていきたい方におすすめです。

価格 2420円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 問題ドリル形式で
勉強したい
おすすめ度 ★★★☆☆

>>CD付き 書き込み式ドイツ語文法ノートブックを見てみる

 

【2】CD付 ゼロから始めるドイツ語

 

発音のコツを詳しく解説しており、本のタイトルにもあるように「ゼロから始める」方でもドイツ語の発音を身に着けることができます。

ドイツ語はそれぞれの人称代名詞に対する動詞の活用形が大切です。

この本では活用形をしっかりと学ぶことができる他、各所に書き込み式の練習問題が散りばめられているため、バランスの良い学習を目指す方には最適な文法書となっています。

表をうまく活用して、ビギナーが躓きがちな点を易しく解説してくれているので、文法の基礎固めを目指すにはちょうどよい教材です。

価格 1760円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 文法を基礎から
しっかりと固めたい
おすすめ度 ★★★★☆

>>ゼロから始めるドイツ語を見てみる

 

【3】中級ドイツ文法

 

初級~中級後半レベルを網羅した文法書で、中級の方でも初級を振り返りながら学習を進めていくことができます。

各所に小さな練習問題があり、単語の例示や例文も多く掲載されています。

語彙力や表現力を一緒に学ぶため、単なる文法学習に留まらないのがこの本の魅力です。

セクションごとに細かく解説項目が設定されていて、学習ペースを立てやすいのもメリットだと言えます。

絵やイラストは一切ありませんが、シンプルながら要点がまとまっていて実用性の高い1冊です。

上級にレベルアップするための文法が全て収録されています。

価格 4180円
電子書籍の有無 不明
付録 ×
こんな方におすすめ 初級文法を確認しながら、
中級以上の文法を学びたい
おすすめ度 ★★★★☆

>>中級ドイツ文法を見てみる

 

リスニング・フレーズ学習本2選

【4】基礎からレッスン 初めてのドイツ語

 

 

オールカラーでとにかく読みやすいのが特徴です。

2017年発売の比較的新しい教材で、シーン別に定番フレーズを幅広く紹介しています。

読み方のカタカナ表記があり、ビギナーでも実際の発音を口に出して練習することができます。

CDがついており、リスニング力アップにも期待できます。

スピーキングとリスニングの大枠からドイツ語に触れ、「楽しくドイツ語を学びたい」という方にはぴったりの本です。

様々なシーンの基本的なフレーズがたくさん紹介されていますので、旅行時に一緒に持っていっても良いですね。

ドイツ語の他にもスペイン語やフランス語バージョンも発売されており、気軽に外国語を学べる1冊となっています。

価格 1430円
電子書籍の有無 不明
付録 CD
こんな方におすすめ 旅行の予定がある、
1からドイツ語に触れてみたい
おすすめ度 ★★★☆☆

>>基礎からレッスン 初めてのドイツ語を見てみる

 

【5】ニューエクスプレスプラス ドイツ語《CD付き》

 

すでに発刊されているニューエクスプレスをさらに充実、発展させたのが、このニューエクスプレスプラスです。

会話を軸としながらも、付随する文法を易しく解説しています。

スピーキングを学びながら要となる文法を理解することで、応用力が身につくと話題です。

単語や和訳、練習問題と教材の中身もバランスが良く、これ1冊で基礎学習ができる優れものです。

電子書籍版もあるため、どこでも気軽に学習することが可能です。

全20課から構成され、2課ごとに練習問題が設定されています。

短い作文練習で、ライティングにも抵抗なく取り組めるなど、ドイツ語の4技能のトータル的なレベルアップを目指せます

価格 2200円
電子書籍の有無 Kindle版あり
付録 CD
こんな方におすすめ 会話を学びつつ、
ドイツ語の基本文法を
学習したい
おすすめ度 ★★★★★

>>ニューエクスプレスプラス ドイツ語《CD付き》を見てみる

 

単語本2選

【6】新・独検合格 単語+熟語1800 単行本

 

英語ほど単語本の数がないなかで、この本は多くのドイツ語学習者から人気です。

単語学習はとにかく単語を詰めこみ、単語そのものの読み方や発音はないがしろにされがちです。

しかし、この単語帳はCDがついているため、読み方も習得できます。

ドイツ語力にはある程度の語彙力も当然必要になってくるため、淡々と単語を覚えていくにはちょうど良い単語本です。

熟語やドイツ語のフレーズも充実しており、学習する単語に付随する知識も得るので学習者としては嬉しいですね。

独検合格というタイトルですが、受験に関係なく単語力アップを目指す方にお使い頂けます

価格 2530円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 独検の受験を考えている
初級~中級者
おすすめ度 ★★★★☆

>>新・独検合格 単語+熟語1800 単行本を見てみる

 

【7】キクタンドイツ語【入門編】

 

一般的な単語本であれば、derを(r)などと省略して記載することも多く、ドイツ語を始めたばかりの学習者には少々不親切なこともあります。

このキクタンドイツ語ではそのような省略はなく、der die dasの冠詞とセットで覚えられるように、単語の頭部分に冠詞をしっかりと表記しています。

付属のCDがあり、ドイツ語→日本語→ドイツ語の順でリズム良く暗記できるのが、この本の最大の特徴です。

リズム良く単語を覚えることで、暗記の作業にならずに楽しんで学習を続けることができます。

既出単語を使った例文が掲載されているので、単語を覚えるよりも文章を丸ごと学習したほうがそれ以降の学習にもつながるため良いですね。

入門編は独検5級に対応しており、他にも【初級編】は独検4級に、【初中級編】は独検3級に対応しています。

ドイツ語以外の言語も幅広く出版されており、テンポにのった学習がお好みの場合はぜひ使ってみてください。

価格 1980円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 語彙力を増やしたい
おすすめ度 ★★★★☆

>>キクタンドイツ語【入門編】

 

検定対策本2選

【8】独検合格らくらく30日 4級 新訂版

 

1日1課ずつ進めていくと1か月で独検4級合格ができる教材です。

独検まであまり時間がない方はもちろんのこと、毎日の学習ペースを確立したい方におすすめです。

巻末には単語集がついているので、独検に頻出の単語のおさらいができます

付録のCDでリスニング対策をしながら、実際の独検の問題傾向を学びましょう。

実際の独検4級よりもわずかに難易度が高く設定されており、この本を何回も読み解いて理解できれば確実に4級は合格できると言われています。

それぞれの設問の解説は簡素ながら、非常に的確です。

各受験級も用意されているので、級が上がっても同じスタイルで独検対策ができるのもおすすめポイントです。

価格 2200円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 独検4級を独学で
クリアしたい
おすすめ度 ★★★★★

>>独検合格らくらく30日 4級 新訂版を見てみる

 

【9】Fit furs Goethe-Zertifikat:A1 Book&CD

 

独検と同じく、日本国内で受験ができるドイツ語の検定試験であるゲーテ試験の対策教材です。

A1レベル向けではあるものの、ある程度ドイツ語の学習を進めた方向けの内容になっています。ビギナーがいきなり始めるのではなく、中級が見えてきたような方にはぴったりだと言えます。

随所に練習問題が組み込まれていて、試験に向けた実践的な対策ができます。

ゲーテはドイツ語検定と違って、4技能(読み、書き、聞く、書く)をトータルで評価されるため、総合的にドイツ語力をアップさせる必要があります。

CDがついているのでリスニング力を鍛えながら、問題集を解くことで読解力や文法力も身に付きます

ゲーテ試験は世界で通用する公式のドイツ語力の証明試験でもあります。

ドイツへ留学予定の方やドイツに関連した仕事に就きたい方はぜひ受験してみましょう。

価格 2445円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 将来的にゲーテ試験を
受験する予定がある
おすすめ度 ★★★☆☆

>>Fit furs Goethe-Zertifikat:A1 Book&CDを見てみる

 

留学準備・大学教材2選

【10】Schritte International neu

 

ドイツ語学習者向けの教材開発で有名なHueber社が発行しています。

日本の大学でも使用されている教科書で、第二言語としてドイツ語を選んだ方は目にしたことがあるかもしれません。

全てドイツ語ですが、写真や絵が充実しており楽しんで学習することができます。

問題文もドイツ語ですので、始めは戸惑うかもしれませんが非常に高いドイツ語力を養うことができます

A1,2が一緒になっているので、2つのレベル分に相当する学習内容が1冊にまとまっているのでコスパの良い教材です。

将来ドイツに留学したい方や、大学の第二言語でドイツ語を選んでいる方のレベルアップに最適な教材です。

価格 2418円
電子書籍の有無 △アプリあらCDを
視聴できる
付録 CD
こんな方におすすめ ドイツ語で
ドイツ語を学びたい
おすすめ度 ★★★★★

>>Schritte International neuを見てみる

 

【11】Themen Aktuell: Kursbuch mit CD

 

ドイツの語学学校で多用されている教材で、こちらも内容は全てドイツ語です。

留学を考えている場合は、雰囲気を掴むためにも学んでおくべき教材ともいえます。

Kursbuch(教科書)とArbeitsbuch(課題本・別売り)の2つから構成されており、リスニングやテーマに沿った話題をKursbuchで進め、宿題はArbeitsbuchで行うスタイルです。

各課での新出単語や文法表現をざっとまとめてくれているページはありますが、日本の教材ほど丁寧には表記されていません。

またA1からのレベルであっても、そこそこ長いドイツ語を聞き取る必要があります。

自分の力で調べたり理解する意欲がなければ、いきなりこの教材を使うのはハードルが高いため、こちらも留学予定者などドイツ語と深く触れる方向けです。

上級レベルまで用意されており、現地の大学進学に向けたドイツ語力の習得までカバーしている教材です。

価格 2325円
電子書籍の有無 ×
付録 CD
こんな方におすすめ 留学希望者
おすすめ度 ★★★★★

>>Themen Aktuell: Kursbuch mit CDを見てみる

 

補助教材2選

【12】NHKラジオ まいにちドイツ語

 

本格的なテキストを買うほどではなく、気軽にドイツ語と触れたいという方にはNHKラジオがおすすめです。

各章でキーフレーズがあり、そこから派生する類似フレーズもたくさん盛り込まれています

途中から初めても大丈夫なほど、丁寧な解説がついています。毎日続ける自信がなくても単発での学習にも向いている教材です。

毎月のテーマがあり、主に旅行や日常会話のフレーズに特化しているので、旅行前の数か月に取り組むだけでも、旅行時の楽しみがぐんとアップします。

何より毎回15分という手頃な講座時間ですので、忙しい方でも無理なく学習を続けることができます

テキストも安いのもNHKラジオのメリットです。最初は1冊ずつ購入し、続けられそうであれば定期購入の割引特典をぜひ利用してみてくださいね。

価格 660円
電子書籍の有無
付録 ×
こんな方におすすめ 毎日の隙間時間に
さっと勉強したい
おすすめ度 ★★★★☆

>>NHKラジオ まいにちドイツ語

 

【13】アクセス独和辞典

 

73500語を収録し、独和辞典の中では圧倒的なボリュームを誇る辞典です。

類義語や例文が充実しており、ドイツ語特有の多数の慣用句も掲載されています。

初心者から上級者まで長く使える辞書ですので、ドイツ語学習者にとってはマストアイテムといえます。

単語の意味を覚えるだけでなく、単語を使った例文まで目を通す余裕があれば、ドイツ語力は格段にアップします。

多数のドイツ語教材を出版され、ドイツ語研究に見識のある方(在間 進氏)が編集されているため、日本人がドイツ語学習で躓きやすいところを詳細に解説しています。

ドイツ語を学ぶ上で頻出単語は赤字で表記してあり、まずは赤字表記のドイツ語を順番に覚えていくだけでも、単語帳の代わりとしては十分ボリュームがあります。

巻末には和独辞典、会話フレーズや文法解説も載っており、辞書としても参考書としても使い方は無限大です。

価格 4510円
電子書籍の有無 ×
付録 巻末に和独辞典、
会話フレーズ紹介等
こんな方におすすめ 全ドイツ語学習者
おすすめ度 ★★★★★

>>アクセス独和辞典を見てみる

 

文化理解のための本2選

【14】見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑

 

2019年発刊で、ドイツ大使館公式HPで掲載されていた「今週のドイツ語」を書籍化した本です。

イラストが非常にかわいらしく、ドイツ語を学ぶというよりもドイツ語の表現や慣用句を通して、ドイツの文化が学べるようになっています

たとえば、ドイツ語には「Das Leben ist kein Ponyhof」という表現があります。

ドイツでは馬が非常に人気で、特に女の子は馬のイラストが書かれたグッズをたいてい持っているほどです。

そんなポニー(馬)に関する表現の一つで、「人生はいつもうまくいくものではない」という意味になります。

直訳すると意味がわからないようなドイツ語の慣用句や、

独特の単語を合計100個、丁寧に解説しています。

表現に付随する文法も学ぶことができるので、気になったフレーズをピックアップして学ぶだけでもドイツ語に詳しくなれます

価格 1870円
電子書籍の有無
付録 ×
こんな方におすすめ ドイツの文化に触れながら
ドイツ語が知りたい
おすすめ度 ★★★★★

>>見るだけで楽しく学べる「暮らし」と「文化」 ドイツのことば図鑑を見てみる

 

【15】Deutschland  Alles,was du wissen willst

 

ドイツの国土、人口、名産物、各州の特色、政治、経済、ベルリンの壁崩壊から難民の受け入れまで、ドイツの全てが詰まっています。

全てドイツ語のため詳細は理解できないかもしれませんが、とにかく絵が多く、眺めているだけでも楽しくなる本です。

中級以上になれば、興味のあるページを選んで少しずつ訳していくなど、普段の学習にプラスして文化理解が進みますね。

普段は使わない時事単語も多く、読解力を養うにはうってつけです。

ドイツの州ごとの特色も詳しく載っているので、旅行で行きたいエリアについて読んでみましょう

観光地や郷土料理も紹介されています。

日ごろのドイツ語学習の合間に読み進めてみてくださいね。

価格 18€
電子書籍の有無 ×
付録 ×
こんな方におすすめ 絵本感覚で
ドイツ語が知りたい
おすすめ度 ★★★★★

>>Deutschland  Alles,was du wissen willstを見てみる

 

まとめ

このようにドイツ語の学習書といっても文法書から辞書まで様々な種類があります。

伸ばしたい力に合わせて参考書を選ぶのも良いですし、イラストや絵が多い本であればドイツ語で書かれていても、楽しくドイツ語に触れることができます。

リスニングや単語学習と並行して、ドイツの文化理解を深めれば自然とドイツ語も身に付きます。

それぞれの本の特徴を参考にしながら、ぜひご自身に合う教材を見つけてくださいね。

 

-基礎

Copyright© ドイツ語LAB , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.